業務内容のご紹介

株式会社丸善では、三重県伊賀市に拠点を置き、リサイクルプラントの管理業務を行っています。
循環型社会を支えるためにも、本質に合った、丸善だからこそできる最善の提案が強みです。
これまでに培った豊富な経験を活かし、「人」を育て、各現場ごとに対応できるよう努めています。
こちらのページでは、具体的な業務内容を詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

丸善で行っていることは?

弊社では、工業プラントや工場内また建設作業時に発生した、無機性汚泥や搾りかすといった産業廃棄物を、ベルトコンベアによって搬送し、適切な混合処理を行うことで再資源化しています。処理工程を経て、地盤改良材や覆土材として再利用できる資材へと生まれ変わらせ、廃棄物の削減と環境保全に貢献しています。長年のノウハウと高度な技術を活かし、安全・確実なリサイクルを実現。地域社会と未来の環境のため、責任ある循環型社会の構築を目指しています。

pixta_92028904

産業廃棄物を価値のあるモノへ

産業廃棄物とは、工場や建設現場などの事業活動に伴って発生する廃棄物で、汚泥や廃プラスチック、金属くずなど多種多様です。これらは適切に処理しなければ、環境汚染や不法投棄の原因となる可能性があります。弊社では、その中から汚泥や無機質な原料を安全に回収・処理し、再資源化を行うことで地球環境への負荷を軽減しています。リサイクルによって、資源の有効活用やCO₂排出削減にも貢献でき、持続可能な社会の実現に近づくことが可能です。

AdobeStock_569977103

地盤改良材や覆土材へと生まれ変わる!

弊社では、産業廃棄物として回収した汚泥や無機質な原料などを、独自の処理技術によって再資源化し、地盤改良材や覆土材へと生まれ変わらせています。地盤改良材は、軟弱地盤を安定させるために土壌と混ぜて使用される建設資材で、造成や基礎工事などで活用されます。一方、覆土材は埋立地の表面を覆う土壌材として使用され、緑化や環境保護にも役立ちます。廃棄物に新たな価値を与えることで、資源の有効活用と環境保全に貢献しています。

pixta_84180254_M

溶接工事・修繕工事も行えます

他にもリサイクル処理だけでなく、プラント工場内における溶接工事や各種設備の修繕工事も行っています。老朽化した配管や機器の補修、構造物の補強など、現場の状況に応じた柔軟な対応が可能です。安全性と作業効率を重視し、経験豊富な技術者が確かな施工を提供いたします。メンテナンスから突発的なトラブル対応まで、設備の安定稼働を支える幅広いサービスを展開しています。